新採用職員からのメッセージ
ここでは、令和6年度に採用された新職員をご紹介します。
鴻巣消防署 吹上分署 警防1担当


私は令和6年4月に採用され、現在は鴻巣消防署吹上分署警防1担当として業務にあたっています。私が消防士を志したきっかけは、中学2年生の時に行った職場体験で、住民のために厳しい訓練に励む隊員の方々を見て憧れを抱いたことでした。そこから消防のことを調べていくうちに、自分も多くの人を救いたいと思い消防士を目指しました。
私が消防士になり感じたことは、準備の大切さと安全かつ迅速に連携をとって活動することの重要さです。現場で円滑に活動するには隊員間での声掛けが必要となり、また何よりも自分自身が安全でなければなりません。そして、準備を怠ることにより活動に支障が出て、助けられた命も助けることができなくなるかもしれません。そうならないよう常に準備を怠らず、最前線で活躍できる消防士になりたいです。
私は、消防士採用試験に向け、採用説明会や講習会を受けてより多くの情報を収集しました。また、受験対策として図書館で公務員試験過去問題集などを活用して勉強しました。その際、問題集などを何度も繰り返し解いて数をこなすことが大切だと思いました。
消防の仕事はとてもやりがいがあり、人としても成長できます。私はまだ採用されて間もないのですが、みなさんと共に仕事ができることを楽しみにしています。