119番通報のかけ方

119番通報のかけ方

あわてずに、落ち着いて119番してください。

「火災」の場合の119番通報

消防署の問いかけ通報者の通報内容 (例)
119番消防署です。火事ですか?救急ですか?火事です。
住所を教えてください。鴻巣市箕田000番地0号の埼玉ビルです。
あなたのお名前を教えてください。県央太郎です。
今、お使いの電話番号を教えてください。048-000-0000です。
何が燃えていますか?2階の給湯室で、ガスコンロから出火しています。
初期消火はしましたか?現在、従業員2名が消火器を使って、  初期消火中です。
避難状況はどうですか?現在、避難をしているところです。
あなた自身は、安全なところから通報されていますか?はい。安全です。
現在、消防車がそちらに向かって出動 しています。
サイレンの音が聞こえてきたら、手を振って誘導してください。
はい。わかりました。

「救急」の場合の119番通報

消防署の問いかけ通報者の通報内容 (例)
119番消防署です。 火事ですか?救急ですか?救急です。
住所を教えてください。鴻巣市箕田99999番地999号  埼玉アパート301号室です。
あなたのお名前を教えてください。県央次郎です。
今、お使いの電話番号を教えてください。048-999-9999です。
何歳の方が、どうされましたか?80歳の父が、胸が苦しいと言っています。
掛かりつけのお医者さんはありますか?近所の(病院名)医院です。
そこには、何の病気で掛かられていますか?ぜんそく(病名)で掛かっています。
あなた自身は、安全なところから通報されていますか?はい。安全です。
普段飲んでいるお薬はありますか?(病院名)医院で処方されているお薬を飲んでいます。
3階にお住まいですので、安全に1階までお父様を搬出するために消防隊も一緒にお伺いいたします。 ご了承ください。はい。わかりました。
現在、救急車と消防車がそちらに向かって出動しています。
サイレンの音が聞こえてきたら、手を振って誘導してください。
はい。わかりました。

携帯電話・PHSで通報するとき

  • 必ず車を停めてかけてください。通話が途切れることがあります。
  • 通報後もこちらからかけ直すことがありますので、電源は切らずにおいて下さい。
  • 場所がわからないとき
    近くに居る人に聞く。
    家の表札や商店の看板などを見る。
    公衆電話があったら利用する。
  • 携帯電話・PHSでは、電波を中継するアンテナの位置の関係で、県境や市境では、消防車や救急車を必要としている場所以外を管轄する消防本部に電話がつながる場合があります。その場合は管轄する消防本部に転送します。通話は切らずにお待ち下さい。

IP電話からの119番通報

IP電話からの119番通報は、一般電話と同じ要領ですがIP電話等事業者に よっては消防本部につながらないものがあります。
加入されているIP電話等事業者へ確認 してください。

公衆電話

一部の公衆電話では、そちらの声が聞こえない場合があります。
そのときには指令課員の指示に従ってください。

このページに関するお問い合わせ

電話アイコン消防本部指令課:048-595-1191