地球温暖化対策実行計画

地球温暖化対策実行計画

地球温暖化対策実行計画

【 目的 】
 本計画は、当組合の事務・事業における温室効果ガスの削減を目的とするものです。

【 計画の内容 】
1 計画の期間 

  令和5年度から令和9年度までの5年間

2 計画の対象

  消防本部庁舎をはじめとし、出先機関及び指定管理者制度により外部に運営を委託している施設を含む

 すべての事務・事業

3 計画の目標
(1)温室効果ガスの排出削減目標
(2)目標達成に向けた取組の基本方針
 ・電気、燃料使用量の削減
 ・公用車燃料使用量の削減
 ・用紙使用量の削減
 ・ごみ排出量の削減とリサイクル
 ・水道使用量の削減
 ・グリーン購入の推進

4 計画の進行管理
  本計画の進行管理は、エコ管理責任者を中心とした推進体制に基づき、 毎年度の継続的な改善を行い

 温室効果ガスの効果的な削減を進めます。

  ◆詳しくは次のファイルをダウンロードしてください。

埼玉県央広域事務組合地球温暖化対策実行計画(第2期:2023~2027)(1.00MB)

組合の公共施設全体における温室効果ガスの排出量

 第2期計画における温室効果ガス排出削減目標は、平成25年度を基準年度として、令和9年度までに、公共施設全体からの二酸化炭素排出量を42%以上削減することを目標としています。

(単位:t-CO2)

基準年度第1期(前期)第2期(中期)
平成25年度平成30年度令和元年度令和2年度令和3年度令和4年度令和5年度
温室効果ガス
排出量の合計
1685.11591.01531.01497.61441.61488.21499.9

このページに関するお問い合わせ

電話アイコン事務局総務課:048-597-2001